試合を壊した審判
世間がワールドカップ予選だあと大騒ぎしている中、(現場で見たかったよ~。見れるわけないのだが)
プロ野球を見に行っていた変わりもんです。(なにやってんだか)
TV中継よりは、生のスポーツだ!とばかりにマリーンズ戦に行ってきました。
試合前の球場外にはめざましTVが取材に来ていて、子供に、
「サッカーのワールドカップ予選があるけど気にならない?」と予想通りの取材内容でした。
(子供の回答わすれちゃった。<なにやってんだよ)
途中まで1点差攻防のいいゲームでしたが、審判がヘッポコで終盤に荒れた試合になったのが残念です。
ジャイアンツの清水がホームラン打って、一塁回るときにガッツポーズしながらなんか叫んだ(様に見えた)のを、マリーンズのフランコが侮辱されたと思い、怒ったため乱闘寸前になったのだが、そのときの審判の説明は、「警告試合にします!」だけで、なぜ警告試合になったか説明なし。
さらに9回にジャイアンツの矢野がキャッチャー前の送りバントで、マリーンズのキャッチャー里崎とぶつかり、里崎は転倒したが、これが守備妨害とならずに内野安打に。怒ったバレンタイン監督が猛抗議。一旦は引き下がったが、森主審の「インプレーで試合再開」という意味不明というか説明なしで、またバレンタイン監督が激怒、今度はルールブックを持ってきて再抗議。監督がルールブックを持ってきて抗議しているのだから、ルールブックで説明して、場内にも言えばいいものを、柿木園審判が、「成り行きとして試合再開」なんていうもんだから、えらい騒ぎに。
審判団が、あいまいな説明をし、場内には正しく説明しないもんだから、最後はつまらん試合になってしまった。正直審判団には観戦料金返して欲しい。試合を壊したんだから。
森、津川、木内、柿木園の4氏は、2軍の試合から出直せといいたい!
提訴試合になったみたいですが、どうせ何事もなしで終わるんだろね。きっと。
やり直しになったってな話は聞いたことが無いし。
なんだかんだ言っても、野球でもサッカーでもコンサートでも現場で見るのが一番ですね,
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント