« う~ん | トップページ | コンサート »

2005年6月 2日 (木)

野球

今日も雨の中マリーンズが勝ち40勝1番乗りです。
今年は本当に強い。しかし、今までも世間のみんなのイメージほど弱くなかったのだ。
たしかに万年Bクラスであったから強くはなかった。しかし、この10年で最下位になったのは2回だけだ。ブルーウェーヴとバファローズが3回、ホークスとファイターズが1回。
関西の合併球団は合わせて3回だ。
万年最下位のイメージが先行している。だから、こんなことがおこるのだ。

Yahoo!投票
最近、最も「
」と感じたニュースは?
レッサーパンダ風太くん
元日本兵の生存情報

謎のピアニスト
所得番付1位にサラリーマン
史上最高の1300万馬券
ロッテ首位独走
細田官房長官のノーネクタイ姿
その他

おいらからすれば、ロッテ首位独走よりホークスのかっこ悪いユニフォームを採用した会社のほうが「奇」だ(笑)

(少なくとも去年から)野球を見ていれば、この状況は、ちっとも不思議ではない。
むしろライオンズが低迷している方がよっぽど?である。

プロ野球(ジャイアンツ戦)の視聴率が下がった。といわれて、プロ野球人気が下がったといわれているが、ほんとうにそうなのだろうか?
たしかに、ジャイアンツ戦の視聴率は下がっているが、仙台のイーグルス戦や福岡のホークス戦はローカル放送だが20%を超えているそうだ。また、スカパーの野球パックの契約者も増えているらしい。ってことは、いままでジャイアンツ戦しか映らなかった地方は、おらが街のチームを応援するようになりジャイアンツファンが減っただけで、野球ファンは減っていないのではないか。ということである。交流戦でジャイアンツ戦の視聴率が交流戦前より上がったそうだが、それはパリーグチームのファンが、今まで放送が無く見れなかった試合が見れるので、それがたまたまジャイアンツ戦というだけだと思う。
つまり、野球そのものに魅力がなくなってきた、というよりジャイアンツに魅力がなくなってきたってことでは?
と書いては見たものの、現実的にはやはりファンは減っているのだろう。交流戦前のベイスターズ×スワローズ戦で3千人そこそこの入場者数の試合が行われていたし、都会では娯楽の選択肢も多く、野球以外のものに興味を示す人が増えたということか。

そういう自分もサッカー見に行きますから。

|

« う~ん | トップページ | コンサート »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野球:

« う~ん | トップページ | コンサート »